☆動物戦隊ジュウオウジャーの感想記事です( ^ω^ )
第6話『ワイルドなプレゼント』
脚本:香村純子
監督:中澤祥次郎
2016.3.20
★アザルドとの死闘に傷つき倒れた大和を救ったのは、
ゴリラジューマンのラリーだった。
ラリーのもつジューマンパワーを与えられた大和は息を吹き返し、
ジャングルの王者=ジュウオウゴリラに姿を変え、
再びアザルドに戦いを挑み、打ち破った。
感謝の気持ちを伝えたい大和だったが、すでにラリーの姿はどこにもない。
住処を訪ねたが、まるで引っ越しをしたように整然と片づけられていた。
唐突なラリーの行動に、疑問と戸惑いに包まれる大和たち。
と、その時、ジューマンたちの尻尾が反応する。
そういえば、まだ倒していないデスガリアンがいたような…。(東映公式参照)
第6話目です!
前回の続きです!!
さて今回は特に前置き無しに第6話の感想にまいります!
たまには良いですよね?
今回は先週の続きというわけでラリーさんがいなくなったところからです!
ラリーさんの小屋はもぬけの殻で引越しの後のような状態で一体どこに…
一方、先週倒されたと思ったチームリーダーであるアザルドが復活!!
あれくらいじゃやられないのがチームリーダーでしょうか!?
もしかしたらアザルドはブロックみたいな形だから何かあるとか???
そして復活したアザルドはプレイヤーであるガブリオを回収してようやくゲーム開始ですがガブリオの存在が忘れられていたという(笑)
前回では特に見せ場もなかったガブリオの能力は………なんとビルを食べちゃうこと!
ガブガブ食べるガブリと食べるだからガブリオって名前だったのかっ!!
そんなガブリオさん見てたらジュウレンジャーのドーラキルケを思い出しましたwww
ドーラキルケも食べ物をなんでも食べるモンスターでしたね☆
なんだかデザインも似てるような…
やっぱり何かしら過去作品の怪人を意識してるのかなぁ~と改めて思ったり。
さてそんなガブリオが暴れたことでビルの瓦礫が散乱し女の子が下敷きに…それを助けてたのがラリーさんでしたが髪の毛が白髪に!!
何故白髪になったかというとジューマンパワーを注いだ事で寿命が減ってしまったから、そしてそれを聞いた大和はジューマンパワーを返そうとするもそんなことはできないという。
ラリーさんのジューマンパワーでゴリラの姿のジュウオウゴリラになったことを理解した大和は同時にジュウオウイーグルになった=鳥男のジューマンパワーを貰った=鳥男の寿命も減らしてしまったことを理解したという。
なるほど、それでイーグルに変身できたのかと思いつつ少なくとも寿命を貰ったということに生命の重みすらも感じてしまいました!
そんな時でも敵と戦わなくてはならないジュウオウジャー!
ガブリオと戦うために再び変身をしますがいきなりジュウオウゴリラになれるのね~、これってつまりゴリラかイーグル好きな方に最初からなれる(つまりフォルムチェンジとかじゃなくてあくまでも二つの姿どちらかになれる)ってことかな?
これからどういう演出になるのか楽しみなところですが♪
ジュウオウゴリラの活躍でガブリオを倒しましたがここはコンティニューで巨大化、するとジュウオウチェンジャーが光り6の数字を押すとキューブゴリラが登場!!
こっ、これはまさか!?
というわけで新たなジュウオウ合体の登場☆
エレファントとタイガーとゴリラでジュウオウワイルドになりました☆
これは二号ロボの位置で考えていいのかな?
ジュウオウキングとジュウオウワイルドが同時に活動できるのかなど考えたりしちゃいますが早い段階でアニマルキューブ6体による合体とかもありえるのかなぁ~と妄想してみたり(笑)
というか6体合体ありそうですね、なんというか今回のロボはゴーオンジャーの時みたいな展開ですね☆
さてキューブゴリラ単体でもガブリオを翻弄してましたがジュウオウワイルドも圧倒的な力で戦い完勝しました!
なかなかに力強いジュウオウワイルドの登場でますます盛り上がりそうです(≧∇≦)
因みに先日記事にしたエンディング曲の2番にも動物の名前が隠されてるのですがその中の一匹がゴリラなんですよね~、つまり他に隠れている動物の名前が………ということは次は水中にいるあのアゴが強力な津久井教生さんが声を当てたら面白いヤツなのか!?
と乞うご期待です。わかんないけどw
そんなわけで最後はラリーさんが旅に出て大和たちとお別れ☆
王者の印も探すとのことですが果たしてどこにあるのか…
さてさて次回は『第7話「ゴゴゴゴーストが出た」』
はい、最近恒例の仮面ライダーとのコラボ企画です!
今年は一時間スペシャルではなく個々の話に登場するパティーンみたいですがどうなるのかなぁ???
第6話『ワイルドなプレゼント』
脚本:香村純子
監督:中澤祥次郎
2016.3.20
★アザルドとの死闘に傷つき倒れた大和を救ったのは、
ゴリラジューマンのラリーだった。
ラリーのもつジューマンパワーを与えられた大和は息を吹き返し、
ジャングルの王者=ジュウオウゴリラに姿を変え、
再びアザルドに戦いを挑み、打ち破った。
感謝の気持ちを伝えたい大和だったが、すでにラリーの姿はどこにもない。
住処を訪ねたが、まるで引っ越しをしたように整然と片づけられていた。
唐突なラリーの行動に、疑問と戸惑いに包まれる大和たち。
と、その時、ジューマンたちの尻尾が反応する。
そういえば、まだ倒していないデスガリアンがいたような…。(東映公式参照)
第6話目です!
前回の続きです!!
さて今回は特に前置き無しに第6話の感想にまいります!
たまには良いですよね?
今回は先週の続きというわけでラリーさんがいなくなったところからです!
ラリーさんの小屋はもぬけの殻で引越しの後のような状態で一体どこに…
一方、先週倒されたと思ったチームリーダーであるアザルドが復活!!
あれくらいじゃやられないのがチームリーダーでしょうか!?
もしかしたらアザルドはブロックみたいな形だから何かあるとか???
そして復活したアザルドはプレイヤーであるガブリオを回収してようやくゲーム開始ですがガブリオの存在が忘れられていたという(笑)
前回では特に見せ場もなかったガブリオの能力は………なんとビルを食べちゃうこと!
ガブガブ食べるガブリと食べるだからガブリオって名前だったのかっ!!
そんなガブリオさん見てたらジュウレンジャーのドーラキルケを思い出しましたwww
ドーラキルケも食べ物をなんでも食べるモンスターでしたね☆
なんだかデザインも似てるような…
やっぱり何かしら過去作品の怪人を意識してるのかなぁ~と改めて思ったり。
さてそんなガブリオが暴れたことでビルの瓦礫が散乱し女の子が下敷きに…それを助けてたのがラリーさんでしたが髪の毛が白髪に!!
何故白髪になったかというとジューマンパワーを注いだ事で寿命が減ってしまったから、そしてそれを聞いた大和はジューマンパワーを返そうとするもそんなことはできないという。
ラリーさんのジューマンパワーでゴリラの姿のジュウオウゴリラになったことを理解した大和は同時にジュウオウイーグルになった=鳥男のジューマンパワーを貰った=鳥男の寿命も減らしてしまったことを理解したという。
なるほど、それでイーグルに変身できたのかと思いつつ少なくとも寿命を貰ったということに生命の重みすらも感じてしまいました!
そんな時でも敵と戦わなくてはならないジュウオウジャー!
ガブリオと戦うために再び変身をしますがいきなりジュウオウゴリラになれるのね~、これってつまりゴリラかイーグル好きな方に最初からなれる(つまりフォルムチェンジとかじゃなくてあくまでも二つの姿どちらかになれる)ってことかな?
これからどういう演出になるのか楽しみなところですが♪
ジュウオウゴリラの活躍でガブリオを倒しましたがここはコンティニューで巨大化、するとジュウオウチェンジャーが光り6の数字を押すとキューブゴリラが登場!!
こっ、これはまさか!?
というわけで新たなジュウオウ合体の登場☆
エレファントとタイガーとゴリラでジュウオウワイルドになりました☆
これは二号ロボの位置で考えていいのかな?
ジュウオウキングとジュウオウワイルドが同時に活動できるのかなど考えたりしちゃいますが早い段階でアニマルキューブ6体による合体とかもありえるのかなぁ~と妄想してみたり(笑)
というか6体合体ありそうですね、なんというか今回のロボはゴーオンジャーの時みたいな展開ですね☆
さてキューブゴリラ単体でもガブリオを翻弄してましたがジュウオウワイルドも圧倒的な力で戦い完勝しました!
なかなかに力強いジュウオウワイルドの登場でますます盛り上がりそうです(≧∇≦)
因みに先日記事にしたエンディング曲の2番にも動物の名前が隠されてるのですがその中の一匹がゴリラなんですよね~、つまり他に隠れている動物の名前が………ということは次は水中にいるあのアゴが強力な津久井教生さんが声を当てたら面白いヤツなのか!?
と乞うご期待です。わかんないけどw
そんなわけで最後はラリーさんが旅に出て大和たちとお別れ☆
王者の印も探すとのことですが果たしてどこにあるのか…
さてさて次回は『第7話「ゴゴゴゴーストが出た」』
はい、最近恒例の仮面ライダーとのコラボ企画です!
今年は一時間スペシャルではなく個々の話に登場するパティーンみたいですがどうなるのかなぁ???