☆今回のアニソン大好きはテレビアニメ『おジャ魔女どれみ』のオープニングテーマから『おジャ魔女カーニバル!!』です(≧ω≦)
曲名:おジャ魔女カーニバル!!
作詞:大森祥子
作曲:池毅
編曲:坂本昌之
歌:MAHO堂
作品名:おジャ魔女どれみ op
1999年
1999年から翌年に放送していた『おジャ魔女どれみ』
おジャ魔女どれみシリーズの第1作目ですね(≧∇≦)
今やプリキュア枠である日曜8時半の先輩という☆
同一キャラによるアニメシリーズの中で女児向けアニメとしては4年間放送したシリーズなのでわりと長めの作品でした☆
第1シリーズはわりとどれみちゃん、はづきちゃん、あいこちゃんの三人を中心とした友情が濃厚に描かれた作品になっており魔女見習いの試験とか魔女見習いであることも中心に描かれた作品です☆
後半から登場したおんぷちゃんも可愛かったのですがこの第1シリーズだとどれみちゃん達三人に比べるとちょっとお高くとまった感じがはなについた印象でした。
ただラスト近くでどれみちゃん達の正体がバレそうになったために使った禁断の魔法によって倒れた時はショックでしたが…
第2シリーズ以降は本来の優しい姿やそれまであまり見せなかった笑顔も増えて好きなキャラクターになりました☆
MAHO堂で販売してたのも願い事が叶うアクセサリーみたいなとにかく魔法、魔女っ子というのが全面に出てました♪
ただおジャ魔女の姿になる時は変身とは違いお着替えという概念でタップから見習い服が出てました♪
因みに魔法の呪文は毎週見てたからか今でも覚えてたりします(笑)
そんな『おジャ魔女どれみ』のオープニングを歌っているMAHO堂はどれみちゃん、はづきちゃん、あいこちゃんの三人によるものでそれぞれの声優である千葉千恵巳さん、秋谷智子さん、松岡由貴さんが歌ってます(≧∇≦)
この曲はまさに魔女の魔法のようなファンタジーな魔女っ子アニメソングの感じが良いですね♪
テストで3点 笑顔は満点とか勉強って大事だけど勉強以外も大切じゃんっていう子供の主張も大事なことですね(≧∇≦)
遊びや楽しいことから学べることもあると教えてもらいました♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
どっきりどっきりDON DON!!
不思議なチカラがわいたら どーしよ?(どーする?)
びっくりびっくりBIN BIN!!
何だかとってもすてきね いーでしょ!(いーよね!)
きっと毎日が日曜日 学校の中に遊園地
やな宿題はぜーんぶゴミ箱にすてちゃえ
教科書みても 書いてないけど
子猫にきいても そっぽ向くけど
でもね もしかしてほんとーに できちゃうかもしれないよ!?
大きな声で ピリカピリララ
はしゃいで騒いで歌っちゃえ
パパ ママ せんせ ガミガミおじさん
“うるさーい”なんてね 火山が大噴火
お空にひびけ ピリカピリララ
とんで走ってまわっちゃえ
テストで3点 笑顔は満点
ドキドキワクワクは年中無休
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆以前紹介した1990年代のアニメソングはこちら↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kanto025pika/20723197.html
曲名:おジャ魔女カーニバル!!
作詞:大森祥子
作曲:池毅
編曲:坂本昌之
歌:MAHO堂
作品名:おジャ魔女どれみ op
1999年
1999年から翌年に放送していた『おジャ魔女どれみ』
おジャ魔女どれみシリーズの第1作目ですね(≧∇≦)
今やプリキュア枠である日曜8時半の先輩という☆
同一キャラによるアニメシリーズの中で女児向けアニメとしては4年間放送したシリーズなのでわりと長めの作品でした☆
第1シリーズはわりとどれみちゃん、はづきちゃん、あいこちゃんの三人を中心とした友情が濃厚に描かれた作品になっており魔女見習いの試験とか魔女見習いであることも中心に描かれた作品です☆
後半から登場したおんぷちゃんも可愛かったのですがこの第1シリーズだとどれみちゃん達三人に比べるとちょっとお高くとまった感じがはなについた印象でした。
ただラスト近くでどれみちゃん達の正体がバレそうになったために使った禁断の魔法によって倒れた時はショックでしたが…
第2シリーズ以降は本来の優しい姿やそれまであまり見せなかった笑顔も増えて好きなキャラクターになりました☆
MAHO堂で販売してたのも願い事が叶うアクセサリーみたいなとにかく魔法、魔女っ子というのが全面に出てました♪
ただおジャ魔女の姿になる時は変身とは違いお着替えという概念でタップから見習い服が出てました♪
因みに魔法の呪文は毎週見てたからか今でも覚えてたりします(笑)
そんな『おジャ魔女どれみ』のオープニングを歌っているMAHO堂はどれみちゃん、はづきちゃん、あいこちゃんの三人によるものでそれぞれの声優である千葉千恵巳さん、秋谷智子さん、松岡由貴さんが歌ってます(≧∇≦)
この曲はまさに魔女の魔法のようなファンタジーな魔女っ子アニメソングの感じが良いですね♪
テストで3点 笑顔は満点とか勉強って大事だけど勉強以外も大切じゃんっていう子供の主張も大事なことですね(≧∇≦)
遊びや楽しいことから学べることもあると教えてもらいました♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
どっきりどっきりDON DON!!
不思議なチカラがわいたら どーしよ?(どーする?)
びっくりびっくりBIN BIN!!
何だかとってもすてきね いーでしょ!(いーよね!)
きっと毎日が日曜日 学校の中に遊園地
やな宿題はぜーんぶゴミ箱にすてちゃえ
教科書みても 書いてないけど
子猫にきいても そっぽ向くけど
でもね もしかしてほんとーに できちゃうかもしれないよ!?
大きな声で ピリカピリララ
はしゃいで騒いで歌っちゃえ
パパ ママ せんせ ガミガミおじさん
“うるさーい”なんてね 火山が大噴火
お空にひびけ ピリカピリララ
とんで走ってまわっちゃえ
テストで3点 笑顔は満点
ドキドキワクワクは年中無休
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆以前紹介した1990年代のアニメソングはこちら↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kanto025pika/20723197.html