☆今回のアニソン大好きはテレビアニメ『Strawberry Panic(ストロベリー・パニック)』のオープニングテーマから『少女迷路でつかまえて』です(≧ω≦)
曲名:少女迷路でつかまえて
作詞:畑亜貴
作曲:齋藤真也
編曲:齋藤真也
歌:美郷あき
作品名:Strawberry Panic op
2006年
2006年に放送されていた『Strawberry Panic(ストロベリー・パニック)』
通称【ストパニ】
一言で言えば百合アニメです(≧∇≦)
もともとは電撃G's magazineの誌上企画だったものがアニメ化されたものです☆
これの少し前に『マリア様がみてる』がアニメ化されたりで密かな百合ブームがあったりなかったり?
こっちの方が若干過激度が高めになってますが。
基本的には蒼井渚砂・花園静馬・涼水玉青の三角関係にスポットが当てられていましたが他のキャラクター達のカップリングもドキドキものでした☆
蒼井渚砂の声優である中原麻衣さんと涼水玉青の声優である清水愛さんはエンディングを一緒に歌ったりラジオもやっていて渚砂×玉青のカップリングが濃厚かと思いきりゃ最終的には渚砂×静馬のカップリングに落ち着いてましたね☆
私も渚砂×静馬カップリングが好きです(≧∇≦)
他のカップリングで見るなら此花光莉(CV:松来未祐)×鳳天音(CV:甲斐田裕子)のやり取りが好きでした☆
結構シリアスな話もあったり切ない雰囲気も多くて胸が苦しくなったりしました。
そんなストロベリーパニックのオープニングから『少女迷路でつかまえて』
これは前半13話まで使われていた曲です☆
歌っていたのは美郷あきさんで『舞-HIME』のエンディング『君が空だった』からアニメタイアップで聞くことが増えた中での曲だったので当時個人的に好きなアーティストの一人でした☆
この『少女迷路でつかまえて』は美郷あきさんのシングルで一番売れた曲でもあります( ^ω^ )
ベストアルバムでも一番最初に収録されてたりします♪
作詞が畑亜貴さんなだけあり作品世界を丁寧に表現していることもあり少女の憧れや恋、戸惑いなどの感情が含まれていてさながら蛹から蝶に成長するかのような雰囲気を醸し出しているように感じます(≧∇≦)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ゆれるハァトが振り子のように
右でときめく左で sadness
甘くとろけて いませつなく
見つめ合いましょう
乙女・純情期・つぼみだなんて
そんなコトバじゃありふれてる
だって微妙なもどかしさを 誰かわかって!
Maze あどけないキモチでもおとなの恋に
Yes よく似てるトコもある この熱さは
あこがれより あこがれ以上の
夢をいだいてる
だから少女じゃいられないほど 愛を呼ぶ
わたしだけじゃ わたしだけじゃない
みんな恥じらいつつ とめられない
なぜ逢いたくなるの?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆以前紹介した2000年代のアニメソングはこちら↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kanto025pika/20660328.html
曲名:少女迷路でつかまえて
作詞:畑亜貴
作曲:齋藤真也
編曲:齋藤真也
歌:美郷あき
作品名:Strawberry Panic op
2006年
2006年に放送されていた『Strawberry Panic(ストロベリー・パニック)』
通称【ストパニ】
一言で言えば百合アニメです(≧∇≦)
もともとは電撃G's magazineの誌上企画だったものがアニメ化されたものです☆
これの少し前に『マリア様がみてる』がアニメ化されたりで密かな百合ブームがあったりなかったり?
こっちの方が若干過激度が高めになってますが。
基本的には蒼井渚砂・花園静馬・涼水玉青の三角関係にスポットが当てられていましたが他のキャラクター達のカップリングもドキドキものでした☆
蒼井渚砂の声優である中原麻衣さんと涼水玉青の声優である清水愛さんはエンディングを一緒に歌ったりラジオもやっていて渚砂×玉青のカップリングが濃厚かと思いきりゃ最終的には渚砂×静馬のカップリングに落ち着いてましたね☆
私も渚砂×静馬カップリングが好きです(≧∇≦)
他のカップリングで見るなら此花光莉(CV:松来未祐)×鳳天音(CV:甲斐田裕子)のやり取りが好きでした☆
結構シリアスな話もあったり切ない雰囲気も多くて胸が苦しくなったりしました。
そんなストロベリーパニックのオープニングから『少女迷路でつかまえて』
これは前半13話まで使われていた曲です☆
歌っていたのは美郷あきさんで『舞-HIME』のエンディング『君が空だった』からアニメタイアップで聞くことが増えた中での曲だったので当時個人的に好きなアーティストの一人でした☆
この『少女迷路でつかまえて』は美郷あきさんのシングルで一番売れた曲でもあります( ^ω^ )
ベストアルバムでも一番最初に収録されてたりします♪
作詞が畑亜貴さんなだけあり作品世界を丁寧に表現していることもあり少女の憧れや恋、戸惑いなどの感情が含まれていてさながら蛹から蝶に成長するかのような雰囲気を醸し出しているように感じます(≧∇≦)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ゆれるハァトが振り子のように
右でときめく左で sadness
甘くとろけて いませつなく
見つめ合いましょう
乙女・純情期・つぼみだなんて
そんなコトバじゃありふれてる
だって微妙なもどかしさを 誰かわかって!
Maze あどけないキモチでもおとなの恋に
Yes よく似てるトコもある この熱さは
あこがれより あこがれ以上の
夢をいだいてる
だから少女じゃいられないほど 愛を呼ぶ
わたしだけじゃ わたしだけじゃない
みんな恥じらいつつ とめられない
なぜ逢いたくなるの?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆以前紹介した2000年代のアニメソングはこちら↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kanto025pika/20660328.html