☆ゲゲゲの鬼太郎(第4期)の感想記事です(*´ω`*)
第70話『怪気象!妖怪ぐわごぜ』
脚本:矢島大輔
1997.5.18
【鬼太郎がネコ娘たちとバスツアーを楽しんでいた頃、日本に巨大な黒雲が近付いていた。
黒雲に覆われた場所では、信号機が狂ったり車が勝手に動き出したりと、怪現象が続けざまに発生。
今や平穏なのは、妖怪漫画家・水木先生の家だけになっていた。
スランプに苦しむ水木先生は、原稿を取りにやって来たネズミ男を見て本物の妖怪が現れたと大喜び。
しかし怪気象に潜んで悪事を企む妖怪・ぐあごぜまで、水木先生の家に乗り込んでくる。】
今回の妖怪は【ぐわごぜ(声:くじら)】です!
原作や1期アニメ、3期劇場版ではおぼろぐるまと一緒に出ていた妖怪ですが、4期アニメでは単体で登場です!
ある日、怪気象が発生します。
まわりが避難するなか、本物の妖怪に会いたいという漫画家の木水だけが取り残され、木水のもとに妖怪総理大臣と名乗るぐわごぜが登場!
ぐわごぜは、妖怪王国を作るために木水に妖怪を描かせそれを実体化!
異変に気付いた鬼太郎たちが怪気象に突入!
怪気象のなかでねずみ男と会いわごぜのことを聞き、鬼太郎はぐわごぜの元へ!!
ところが、ぐわごぜの妖力で鬼太郎は石化され、さらには目玉おやじが食べられてしまう!?
でも、ぐわごぜのお腹の中で目玉おやじが暴れ出してぐわごぜの妖力が低下!
おかげで鬼太郎は元の姿に戻りちゃんちゃんこを使い怪気象ともどもぐわごぜを吹き飛ばしましたとさ(*´∇`*)
漫画家として出る木水は水木しげる先生がモデルですね♪
テレビ欄の紹介や公式のあらすじでは木水が水木表記になってたりしますが。
鬼太郎たちがバスツアーを楽しむところから始まり事件解決後に再びバスツアーを楽しむあたりはほっこりします(*´∇`*)
ということで次回は『オベベ沼の妖怪!』(脚本:武上純希)
君の後ろに黒い影!
第70話『怪気象!妖怪ぐわごぜ』
脚本:矢島大輔
1997.5.18
【鬼太郎がネコ娘たちとバスツアーを楽しんでいた頃、日本に巨大な黒雲が近付いていた。
黒雲に覆われた場所では、信号機が狂ったり車が勝手に動き出したりと、怪現象が続けざまに発生。
今や平穏なのは、妖怪漫画家・水木先生の家だけになっていた。
スランプに苦しむ水木先生は、原稿を取りにやって来たネズミ男を見て本物の妖怪が現れたと大喜び。
しかし怪気象に潜んで悪事を企む妖怪・ぐあごぜまで、水木先生の家に乗り込んでくる。】
今回の妖怪は【ぐわごぜ(声:くじら)】です!
原作や1期アニメ、3期劇場版ではおぼろぐるまと一緒に出ていた妖怪ですが、4期アニメでは単体で登場です!
ある日、怪気象が発生します。
まわりが避難するなか、本物の妖怪に会いたいという漫画家の木水だけが取り残され、木水のもとに妖怪総理大臣と名乗るぐわごぜが登場!
ぐわごぜは、妖怪王国を作るために木水に妖怪を描かせそれを実体化!
異変に気付いた鬼太郎たちが怪気象に突入!
怪気象のなかでねずみ男と会いわごぜのことを聞き、鬼太郎はぐわごぜの元へ!!
ところが、ぐわごぜの妖力で鬼太郎は石化され、さらには目玉おやじが食べられてしまう!?
でも、ぐわごぜのお腹の中で目玉おやじが暴れ出してぐわごぜの妖力が低下!
おかげで鬼太郎は元の姿に戻りちゃんちゃんこを使い怪気象ともどもぐわごぜを吹き飛ばしましたとさ(*´∇`*)
漫画家として出る木水は水木しげる先生がモデルですね♪
テレビ欄の紹介や公式のあらすじでは木水が水木表記になってたりしますが。
鬼太郎たちがバスツアーを楽しむところから始まり事件解決後に再びバスツアーを楽しむあたりはほっこりします(*´∇`*)
ということで次回は『オベベ沼の妖怪!』(脚本:武上純希)
君の後ろに黒い影!