☆曲名:Snow
☆歌手:レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
☆作品名:DEATH NOTE the Last name
☆カテゴリー:2000年代のアニメソング
☆2006年
☆今回のアニソン大好きは2006年に劇場公開された『DEATH NOTE the Last name』の主題歌で『Snow』です(≧ω≦)
今回はアニメソングと言いながらアニメソングじゃありません(笑)
一応原作は漫画だから実写でもアニメ枠に入れてもいい気がするし後にアニメも放送されたから枠としてはアニメソング扱いしてもいい気がしますがザ・洋楽です!
たぶん私の人生で洋楽に触れるのは数少ないのですがこの曲は作品の雰囲気と展開にピッタリな一曲かつ切なくもカッコいい曲で劇場公開当時にどハマりしたものです☆
デスノート自体、実写映画の公開でハマって漫画を全巻まとめ買いしたり実写映画のサントラにDVD、はたまたアニメのサントラにDVDと関連商品を漁りまくってました(笑)
それくらい好きな作品だったのでちょっと前の新作実写映画は楽しみでしたが実際に見たら酷すぎて酷すぎて…
ブログ記事にしようかと思いましたが触れるのもイヤでしたw
唯一評価できるのはミサミサだけなのが10年前のデスノート好きの評価です☆
で、そんな今の新作とかテレビドラマとは比べ物にならない面白さがあるのがこの藤原竜也さんがキラだった実写映画!
テレビアニメはアニメでまた別の面白さがあるのでそれはまたにして♪
個人的に実写映画は監督が平成ガメラの金子監督だったり、音楽が川井憲次さんだったりしたあたりがツボでした☆
原作漫画とはまた違う終わり方ですがそこがキッチリ描かれていて完成度が高い作品に仕上がったとも思います♪
そんな実写映画デスノートの完結『the Last name』の主題歌『Snow』を歌ったのが前半に続いてレッド・ホット・チリ・ペッパーズでした!
レッチリですね!
スノーという曲名から雪を想像しますが映画の終わりが見事に雪が降ってる状況でマッチしてます☆
でも実はスノーには海外で麻薬の隠語を示してるようでようは薬でおかしくなった自分や世界を表現してたりもするんですね!
それで人生が狂った様がデスノートのキラことライト君の末路と合わさっているのが切なくなる部分でした。
反面、ギターの演奏がめちゃくちゃカッコいいのもこの曲というかレッチリの素晴らしいところですね(((o(*゚▽゚*)o)))
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こちらオフィシャルな動画があるのでぜひ⬇
https://youtu.be/yuFI5KSPAt4
☆歌手:レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
☆作品名:DEATH NOTE the Last name
☆カテゴリー:2000年代のアニメソング
☆2006年
☆今回のアニソン大好きは2006年に劇場公開された『DEATH NOTE the Last name』の主題歌で『Snow』です(≧ω≦)
今回はアニメソングと言いながらアニメソングじゃありません(笑)
一応原作は漫画だから実写でもアニメ枠に入れてもいい気がするし後にアニメも放送されたから枠としてはアニメソング扱いしてもいい気がしますがザ・洋楽です!
たぶん私の人生で洋楽に触れるのは数少ないのですがこの曲は作品の雰囲気と展開にピッタリな一曲かつ切なくもカッコいい曲で劇場公開当時にどハマりしたものです☆
デスノート自体、実写映画の公開でハマって漫画を全巻まとめ買いしたり実写映画のサントラにDVD、はたまたアニメのサントラにDVDと関連商品を漁りまくってました(笑)
それくらい好きな作品だったのでちょっと前の新作実写映画は楽しみでしたが実際に見たら酷すぎて酷すぎて…
ブログ記事にしようかと思いましたが触れるのもイヤでしたw
唯一評価できるのはミサミサだけなのが10年前のデスノート好きの評価です☆
で、そんな今の新作とかテレビドラマとは比べ物にならない面白さがあるのがこの藤原竜也さんがキラだった実写映画!
テレビアニメはアニメでまた別の面白さがあるのでそれはまたにして♪
個人的に実写映画は監督が平成ガメラの金子監督だったり、音楽が川井憲次さんだったりしたあたりがツボでした☆
原作漫画とはまた違う終わり方ですがそこがキッチリ描かれていて完成度が高い作品に仕上がったとも思います♪
そんな実写映画デスノートの完結『the Last name』の主題歌『Snow』を歌ったのが前半に続いてレッド・ホット・チリ・ペッパーズでした!
レッチリですね!
スノーという曲名から雪を想像しますが映画の終わりが見事に雪が降ってる状況でマッチしてます☆
でも実はスノーには海外で麻薬の隠語を示してるようでようは薬でおかしくなった自分や世界を表現してたりもするんですね!
それで人生が狂った様がデスノートのキラことライト君の末路と合わさっているのが切なくなる部分でした。
反面、ギターの演奏がめちゃくちゃカッコいいのもこの曲というかレッチリの素晴らしいところですね(((o(*゚▽゚*)o)))
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こちらオフィシャルな動画があるのでぜひ⬇
https://youtu.be/yuFI5KSPAt4