☆曲名:不思議ソング
☆作詞:上原正三
☆作曲:渡辺宙明
☆編曲:渡辺宙明
☆歌手:こおろぎ'73
☆作品名:宇宙刑事シャイダー in
☆1984年
☆今回のアニソン大好きは1984年から1985年に放送していた特撮作品『宇宙刑事シャイダー』の挿入歌で『不思議ソング』です(≧ω≦)
以前記事にしたオープニングに引き続き今回も宇宙刑事シャイダーから挿入歌をピックアップです☆
以前の記事でもいずれ記事にしたいと言ったので有言実行(笑)
この曲は敵である不思議界フーマのテーマ曲とも言える歌で劇中でも何度か流れていて印象的でした♪
敵の首領である大帝王クビライの声は飯塚昭三さんといいこともありインパクトがあって好きな首領だったり、ヘスラー指揮官の渋さやギャル軍団のセクシーさも良い味を出してます♪
そしてフーマといえばやっぱり神官ポーです!
設定上ではクビライの孫娘なのですがオネエっぽいキャラで見た目と設定のギャップが不思議界フーマで一番の不思議です(笑)
そんなフーマのテーマ曲の『不思議ソング』
実は幾つかのバージョンがあり中には渡辺宙明さんによるデモバージョンも使われてましたが今回はシンプルにこおろぎ'73によるバージョンから☆
ふだんはコーラスの参加が多いこおろぎ'73ですがたまにメインで歌ってるのもあります☆
たいていがコミカル色の強い曲ですがこれも例外なくコミカル系と言えるかな?
タバステウブサバシギシギシギ~って不思議な呪文を囁きながら始まるのですが(実際に何て言ってるかは詳しくは知らないけど)音楽とかも不思議な奇妙な雰囲気で異様な感覚になります☆
歌詞は良く聞くと悪者らしい弱いものいじめを歌ってるようで敵らしい歌でもありますね(≧∇≦)
因みに作詞の上原正三さんは脚本家の方でシャイダーでも例外なく参加してますが何とシャイダーでは全話執筆という偉業を果たしてます!
70年代~80年代の活躍が多くて特に特撮好きならクレジットでその名前を見た事が多いはず。
だからと言うことでしょうが作品世界とマッチしていてフーマ並びに宇宙刑事の中でもシャイダーが異色な感覚になる理由がそこにありそうです(((o(*゚▽゚*)o)))
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
シギシギ ルワッ(シギシギ シギシギ)
シギシギ ルワッ(シギシギ シギシギ)
ふしぎしぎ まかふしぎ ルワ
ふしぎしぎ まかふしぎ ルワ
不思議嫌いは 弱虫小虫 ルワル (シギシギ ルワ シギシギ ルワ)
ずでんと叩いて けとけと蹴飛ばして (シギシギ ルワ シギシギ ルワ)
コロコロコロ コロがせ (コロがせコロがせコロがせ)
深い谷底へ 突き落とせ (突き落とせ突き落とせ突き落とせ)
不思議不思議不思議 ルワルワルワ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆以前紹介した特撮作品の主題歌はこちら↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kanto025pika/21129048.html
☆作詞:上原正三
☆作曲:渡辺宙明
☆編曲:渡辺宙明
☆歌手:こおろぎ'73
☆作品名:宇宙刑事シャイダー in
☆1984年
☆今回のアニソン大好きは1984年から1985年に放送していた特撮作品『宇宙刑事シャイダー』の挿入歌で『不思議ソング』です(≧ω≦)
以前記事にしたオープニングに引き続き今回も宇宙刑事シャイダーから挿入歌をピックアップです☆
以前の記事でもいずれ記事にしたいと言ったので有言実行(笑)
この曲は敵である不思議界フーマのテーマ曲とも言える歌で劇中でも何度か流れていて印象的でした♪
敵の首領である大帝王クビライの声は飯塚昭三さんといいこともありインパクトがあって好きな首領だったり、ヘスラー指揮官の渋さやギャル軍団のセクシーさも良い味を出してます♪
そしてフーマといえばやっぱり神官ポーです!
設定上ではクビライの孫娘なのですがオネエっぽいキャラで見た目と設定のギャップが不思議界フーマで一番の不思議です(笑)
そんなフーマのテーマ曲の『不思議ソング』
実は幾つかのバージョンがあり中には渡辺宙明さんによるデモバージョンも使われてましたが今回はシンプルにこおろぎ'73によるバージョンから☆
ふだんはコーラスの参加が多いこおろぎ'73ですがたまにメインで歌ってるのもあります☆
たいていがコミカル色の強い曲ですがこれも例外なくコミカル系と言えるかな?
タバステウブサバシギシギシギ~って不思議な呪文を囁きながら始まるのですが(実際に何て言ってるかは詳しくは知らないけど)音楽とかも不思議な奇妙な雰囲気で異様な感覚になります☆
歌詞は良く聞くと悪者らしい弱いものいじめを歌ってるようで敵らしい歌でもありますね(≧∇≦)
因みに作詞の上原正三さんは脚本家の方でシャイダーでも例外なく参加してますが何とシャイダーでは全話執筆という偉業を果たしてます!
70年代~80年代の活躍が多くて特に特撮好きならクレジットでその名前を見た事が多いはず。
だからと言うことでしょうが作品世界とマッチしていてフーマ並びに宇宙刑事の中でもシャイダーが異色な感覚になる理由がそこにありそうです(((o(*゚▽゚*)o)))
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
シギシギ ルワッ(シギシギ シギシギ)
シギシギ ルワッ(シギシギ シギシギ)
ふしぎしぎ まかふしぎ ルワ
ふしぎしぎ まかふしぎ ルワ
不思議嫌いは 弱虫小虫 ルワル (シギシギ ルワ シギシギ ルワ)
ずでんと叩いて けとけと蹴飛ばして (シギシギ ルワ シギシギ ルワ)
コロコロコロ コロがせ (コロがせコロがせコロがせ)
深い谷底へ 突き落とせ (突き落とせ突き落とせ突き落とせ)
不思議不思議不思議 ルワルワルワ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆以前紹介した特撮作品の主題歌はこちら↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kanto025pika/21129048.html