☆曲名:片翼の鳥
☆作詞:波乃渉
☆作曲:志方あきこ
☆編曲:志方あきこ
☆歌手:志方あきこ
☆作品名:うみねこのなく頃に op
☆2009年
☆今回のアニソン大好きは2009年にテレビ放送されたアニメ『うみねこのなく頃に』のオープニングテーマから『片翼の鳥』です(≧ω≦)
ひぐらしのなく頃にを生み出した同人サークル07th Expansionが生み出した新たな作品でミステリーでありファンタジーでもある作品、ゆえに本格的なミステリーファンには納得できないし単純にファンタジーとも言えない作品です(笑)
ひぐらしのなく頃にと同じく同じ世界観で幾つかの出来事が繰り返される作りになっていて基本となるエピソードは全部で8つありました♪
うち、問題編とも言えるエピソード4までがアニメ化されたのですがこれがまぁ、凄いのなんのって!
深夜枠だけどもモザイク規制が幾つかありその表現はなかなかに過激なものがあり見る人によってはグロテスクなのがキツイかもしれません!
悪魔の証明やシュレディンガーの猫、ヘンペルのカラスといった要素を用いているので考えれば考えるだけ複雑になるあたりは楽しめました♪
ただ公式の見解がないので私も本当の答えには未だにたどり着けてなかったり…
コミックでも展開されていてアニメよりも詳しく描写があるのでより深く楽しみたいならコミックがオススメでもあります☆
今更アニメの続きも作られないでしょうし。
そんなアニメのオープニングは志方あきこさんが歌う『片翼の鳥』
志方あきこさんは原作ゲームのエピソード1~4でのオープニングも歌っていてうみねこのイメージが強い方です(≧∇≦)
片翼の鳥という曲名にも劇中登場する右代宮家の家紋の片翼の鷲の紋章に近いイメージがあり実はこの曲自体、ある人物を現した歌とも言われていてうみねこの世界観を十二分に楽しめます☆
単純にベアトリーチェの事に思うかはたまたあの人物かと考えたり…
歌を歌う志方あきこさんの歌声も相まってか幻想的で魅力あふれる曲でありうみねこのなく頃にという作品のおどろおどろしくも不思議な世界観を表現していると思います☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Il giudizio finale sta per essere emesso
(最後の審判は下されてゆく)
Nessuno pu? emendarsi dal peccato che scorre nelle vene
(体を流れる血の原罪からは、誰も逃れることはできない)
海鳴りの調べに 黒雲は空へ集う
嵐を呼ぶ風は 高らかに
謎めく言ノ葉に 魔女達は含み笑う
歪な夜の宴は 繰り返す
Sperare ? peccato?
(この願いは 罪ですか?)
奈落へと堕ちた 金色の蝶は
幾つの罪に 翅(はね)を濡らしてゆくの?
なかないで
囚われた 幻想を壊し
一度きりの 終焉をあげよう
果たせない約束は 胸の奥 焦げ付いて
赤く赤く 爆(は)ぜてくよ ねぇ
Tu sei senza peccato?
(あなたに罪はありませんか?)
Quanto sar? pesante il mio castigo?
(私の罰はどれ位ですか?)
Ti accorgi delle voci senza voce?
(声なき声に気付きましたか?)
Ti accorgi dei tuoi peccati?
(あなたの罪に気付きましたか?)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆以前紹介した2000年代のアニメソングはこちら↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kanto025pika/21164676.html
☆作詞:波乃渉
☆作曲:志方あきこ
☆編曲:志方あきこ
☆歌手:志方あきこ
☆作品名:うみねこのなく頃に op
☆2009年
☆今回のアニソン大好きは2009年にテレビ放送されたアニメ『うみねこのなく頃に』のオープニングテーマから『片翼の鳥』です(≧ω≦)
ひぐらしのなく頃にを生み出した同人サークル07th Expansionが生み出した新たな作品でミステリーでありファンタジーでもある作品、ゆえに本格的なミステリーファンには納得できないし単純にファンタジーとも言えない作品です(笑)
ひぐらしのなく頃にと同じく同じ世界観で幾つかの出来事が繰り返される作りになっていて基本となるエピソードは全部で8つありました♪
うち、問題編とも言えるエピソード4までがアニメ化されたのですがこれがまぁ、凄いのなんのって!
深夜枠だけどもモザイク規制が幾つかありその表現はなかなかに過激なものがあり見る人によってはグロテスクなのがキツイかもしれません!
悪魔の証明やシュレディンガーの猫、ヘンペルのカラスといった要素を用いているので考えれば考えるだけ複雑になるあたりは楽しめました♪
ただ公式の見解がないので私も本当の答えには未だにたどり着けてなかったり…
コミックでも展開されていてアニメよりも詳しく描写があるのでより深く楽しみたいならコミックがオススメでもあります☆
今更アニメの続きも作られないでしょうし。
そんなアニメのオープニングは志方あきこさんが歌う『片翼の鳥』
志方あきこさんは原作ゲームのエピソード1~4でのオープニングも歌っていてうみねこのイメージが強い方です(≧∇≦)
片翼の鳥という曲名にも劇中登場する右代宮家の家紋の片翼の鷲の紋章に近いイメージがあり実はこの曲自体、ある人物を現した歌とも言われていてうみねこの世界観を十二分に楽しめます☆
単純にベアトリーチェの事に思うかはたまたあの人物かと考えたり…
歌を歌う志方あきこさんの歌声も相まってか幻想的で魅力あふれる曲でありうみねこのなく頃にという作品のおどろおどろしくも不思議な世界観を表現していると思います☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Il giudizio finale sta per essere emesso
(最後の審判は下されてゆく)
Nessuno pu? emendarsi dal peccato che scorre nelle vene
(体を流れる血の原罪からは、誰も逃れることはできない)
海鳴りの調べに 黒雲は空へ集う
嵐を呼ぶ風は 高らかに
謎めく言ノ葉に 魔女達は含み笑う
歪な夜の宴は 繰り返す
Sperare ? peccato?
(この願いは 罪ですか?)
奈落へと堕ちた 金色の蝶は
幾つの罪に 翅(はね)を濡らしてゆくの?
なかないで
囚われた 幻想を壊し
一度きりの 終焉をあげよう
果たせない約束は 胸の奥 焦げ付いて
赤く赤く 爆(は)ぜてくよ ねぇ
Tu sei senza peccato?
(あなたに罪はありませんか?)
Quanto sar? pesante il mio castigo?
(私の罰はどれ位ですか?)
Ti accorgi delle voci senza voce?
(声なき声に気付きましたか?)
Ti accorgi dei tuoi peccati?
(あなたの罪に気付きましたか?)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆以前紹介した2000年代のアニメソングはこちら↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kanto025pika/21164676.html