☆曲名:DEAR FUTURE
☆作詞:岩里祐穂
☆作曲:NARASAKI
☆編曲:NARASAKI
☆歌手:coaltar of the deepers
☆作品名:輪るピングドラム ed
☆2011年
☆今回のアニソン大好きは2011年7月から12月に放送していたアニメ『輪るピングドラム』からエンディングテーマで『DEAR FUTURE』です(≧ω≦)
「少女革命ウテナ」の監督としても知られる幾原邦彦さんが監督と脚本を担当した『輪るピングドラム』
「きっと何者にもなれないお前たちに告げる」や「僕の愛も、君の罰も、すべて分け合うんだ」がキャッチコピーの家族をテーマにしたオリジナルアニメ作品でした☆
幾原監督の独特な世界観で描かれているので一回見ただけでは理解が難しい作品に思ったのとその為、私も内容はよく理解していないのですよ(^◇^;)
ただこれだけは言えるのはペンギンが可愛い(笑)
幾原監督作品ってなんかマスコット的なキャラクターが可愛いのも特徴な気がします♪
そんな『輪るピングドラム』の前期エンディングに使われたのがcoaltar of the deepersというロックバンドが歌う『DEAR FUTURE』
作詞には岩里祐穂さん、岩里さんも数多くのアニソンや特撮ソングで作詞をしている方なので好きです(((o(*゚▽゚*)o)))
作曲編曲のNARASAKIさんはcoaltar of the deepersのボーカル、ギター、ベース、プログラミングも担当していたり実は大槻ケンヂさん率いるバンドの特撮でもギタリストをしているとのことです!
因みにシングル発売時には同時に幾つかのアーティストによるカバーやアレンジが収録されていたのですがその中には本編で声優もしていた堀江由衣さんによるバージョンもあり一度だけエンディングに使われてました♪
じゃんるとしてはオルタナティブロックというものに分類されるようです♪
ようは激しいロックとは違ってロックっぽいけど暗めだったりネガティヴっぽいものだと思ってます☆
なんというか一言では表しにくい様々な表現が込められているというか…
アニメのエンディングで使われたバージョンだけじゃなくそれ以外も含めてアニメ放送時から何度も聴いてる一曲です!
そんなわけで最後に「生存戦略、しましょうか」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
僕らは今 何処にいるの?
それより何処へ行けばいいの?
全てがもし決められてたら
僕らはどうしてもがくのだろう
それは、君じゃない
君の、せいじゃない
悲しみはもうたくさんなんだ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆以前紹介した2010年代のアニメソングはこちら↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kanto025pika/21155242.html
☆作詞:岩里祐穂
☆作曲:NARASAKI
☆編曲:NARASAKI
☆歌手:coaltar of the deepers
☆作品名:輪るピングドラム ed
☆2011年
☆今回のアニソン大好きは2011年7月から12月に放送していたアニメ『輪るピングドラム』からエンディングテーマで『DEAR FUTURE』です(≧ω≦)
「少女革命ウテナ」の監督としても知られる幾原邦彦さんが監督と脚本を担当した『輪るピングドラム』
「きっと何者にもなれないお前たちに告げる」や「僕の愛も、君の罰も、すべて分け合うんだ」がキャッチコピーの家族をテーマにしたオリジナルアニメ作品でした☆
幾原監督の独特な世界観で描かれているので一回見ただけでは理解が難しい作品に思ったのとその為、私も内容はよく理解していないのですよ(^◇^;)
ただこれだけは言えるのはペンギンが可愛い(笑)
幾原監督作品ってなんかマスコット的なキャラクターが可愛いのも特徴な気がします♪
そんな『輪るピングドラム』の前期エンディングに使われたのがcoaltar of the deepersというロックバンドが歌う『DEAR FUTURE』
作詞には岩里祐穂さん、岩里さんも数多くのアニソンや特撮ソングで作詞をしている方なので好きです(((o(*゚▽゚*)o)))
作曲編曲のNARASAKIさんはcoaltar of the deepersのボーカル、ギター、ベース、プログラミングも担当していたり実は大槻ケンヂさん率いるバンドの特撮でもギタリストをしているとのことです!
因みにシングル発売時には同時に幾つかのアーティストによるカバーやアレンジが収録されていたのですがその中には本編で声優もしていた堀江由衣さんによるバージョンもあり一度だけエンディングに使われてました♪
じゃんるとしてはオルタナティブロックというものに分類されるようです♪
ようは激しいロックとは違ってロックっぽいけど暗めだったりネガティヴっぽいものだと思ってます☆
なんというか一言では表しにくい様々な表現が込められているというか…
アニメのエンディングで使われたバージョンだけじゃなくそれ以外も含めてアニメ放送時から何度も聴いてる一曲です!
そんなわけで最後に「生存戦略、しましょうか」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
僕らは今 何処にいるの?
それより何処へ行けばいいの?
全てがもし決められてたら
僕らはどうしてもがくのだろう
それは、君じゃない
君の、せいじゃない
悲しみはもうたくさんなんだ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆以前紹介した2010年代のアニメソングはこちら↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kanto025pika/21155242.html