☆曲名:W-B-X ~W-Boiled Extreme~
☆作詞:藤林聖子
☆作曲:鳴瀬シュウヘイ
☆編曲:TAKUYA、鳴瀬シュウヘイ
☆歌手:上木彩矢 w TAKUYA
☆作品名:仮面ライダーW
☆2009年
☆今回のアニソン大好きは2009年から2010年に放送された平成仮面ライダーシリーズ第11作目『仮面ライダーW』からオープニングテーマで『W-B-X ~W-Boiled Extreme~』です(≧ω≦)
仮面ライダーWから今の秋スタートのスタイルになりベルトが年末商戦で一躍するようになりましたね~(笑)
また平成二期とも呼ばれるようになり一期に比べると内輪の話が増え世界観が狭まるようになったと思います!
Wの場合は風都の平和ですね☆
ダブルが発表された時に思ったのは二人で一人の仮面ライダーというとで《バロム1》かっ!って突っ込んだのが良い思い出(笑)
探偵物語を元にハードボイルドライダーを描いていたのはカッコよかったですよ(≧∇≦)
今では役者として活動の幅を広げている桐山漣さんと菅田将暉さんが左翔太郎とフィリップをそれぞれ演じてました♪
個人的には寺田農さんがテラー・ドーパントの園咲琉兵衛として出演していたのが好きなのとガイアメモリの音声を立木文彦さんが叫んでいるのがツボだったりしますが☆
そのガイアメモリの組み合わせでダブルのフォルムが変わるのも組み合わせの幅が増えて楽しめましたし平成二期のライダーの中では上位の面白さなのは間違いなしだと思います(((o(*゚▽゚*)o)))
安定のフォルムはサイクロンジョーカーとヒートメタル、ルナトリガーあたりですね~、私はやっぱりサイクロンジョーカーが好きです!
あとは映画で登場した仮面ライダースカルの鳴海荘吉は吉川晃司さんが演じてましたし、仮面ライダーエターナルの大道克己はSOPHIAの松岡充さんが演じていてどちらも魅力的でした!
特にエターナルが登場した夏映画の『仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ』は平成ライダーの中でも屈指の名作で正義のライダーと悪のライダーという概念で深く魅せてくれましたしエターナル単体のVシネマオリジナルもエターナルの魅力をふんだんに盛り込まれていました!
映画とVシネマまで話を広げるとまとめきれないので今回はこれ位にしますがどれも味わい深い魅力があるのは間違いなしだと思います(((o(*゚▽゚*)o)))
そんな仮面ライダーWのオープニングが『W-B-X ~W-Boiled Extreme~』
歌うのは上木彩矢さんと元JUDY AND MARYのギタリストであるTAKUYAさんによるデュエットでした♪
作詞は安定の藤林さんで作曲は劇伴も担当した鳴瀬シュウヘイさんです☆
この曲は本編がハードボイルドだから曲もハードボイルドで詩も『この街には 涙は似合わないぜ』なんてハードボイルドになってますねー♪
とにかく大人なムードが漂いますが仮面ライダーWの二人で一人の仮面ライダーというコンセプトが歌詞にも活かされているのが良いところでバランスをとってるように思います♪
それも最高のケミストリーなのかもですね☆
因みにとある回には水木一郎のアニキと一緒に上木彩矢さんとTAKUYAさんがゲスト出演していて笑えちゃいましたw
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
W-B-X Crime and the city
また誰かが 突然ドアをたたく
事件の予感 Welcome to Windy city
この街には 涙は似合わないぜ
闇に潜む Keyword 見つけ出そう
1人では 届かない夢
(検索する無限のアーカイブ 記憶という海へと Dive)
君と なら叶えられる Half × Half
(ダブル ボイルド エクストリーム!)
W-B-X
2人の Body & Soul ひとつに
(他に無いさ Only つまり相乗り)
W-B-X
最高のパートナー 出逢う時
奇跡おこる (So We can make it)
W(ダブル)を捜せ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆以前紹介した仮面ライダーシリーズの主題歌はこちら↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kanto025pika/21097892.html
☆作詞:藤林聖子
☆作曲:鳴瀬シュウヘイ
☆編曲:TAKUYA、鳴瀬シュウヘイ
☆歌手:上木彩矢 w TAKUYA
☆作品名:仮面ライダーW
☆2009年
☆今回のアニソン大好きは2009年から2010年に放送された平成仮面ライダーシリーズ第11作目『仮面ライダーW』からオープニングテーマで『W-B-X ~W-Boiled Extreme~』です(≧ω≦)
仮面ライダーWから今の秋スタートのスタイルになりベルトが年末商戦で一躍するようになりましたね~(笑)
また平成二期とも呼ばれるようになり一期に比べると内輪の話が増え世界観が狭まるようになったと思います!
Wの場合は風都の平和ですね☆
ダブルが発表された時に思ったのは二人で一人の仮面ライダーというとで《バロム1》かっ!って突っ込んだのが良い思い出(笑)
探偵物語を元にハードボイルドライダーを描いていたのはカッコよかったですよ(≧∇≦)
今では役者として活動の幅を広げている桐山漣さんと菅田将暉さんが左翔太郎とフィリップをそれぞれ演じてました♪
個人的には寺田農さんがテラー・ドーパントの園咲琉兵衛として出演していたのが好きなのとガイアメモリの音声を立木文彦さんが叫んでいるのがツボだったりしますが☆
そのガイアメモリの組み合わせでダブルのフォルムが変わるのも組み合わせの幅が増えて楽しめましたし平成二期のライダーの中では上位の面白さなのは間違いなしだと思います(((o(*゚▽゚*)o)))
安定のフォルムはサイクロンジョーカーとヒートメタル、ルナトリガーあたりですね~、私はやっぱりサイクロンジョーカーが好きです!
あとは映画で登場した仮面ライダースカルの鳴海荘吉は吉川晃司さんが演じてましたし、仮面ライダーエターナルの大道克己はSOPHIAの松岡充さんが演じていてどちらも魅力的でした!
特にエターナルが登場した夏映画の『仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ』は平成ライダーの中でも屈指の名作で正義のライダーと悪のライダーという概念で深く魅せてくれましたしエターナル単体のVシネマオリジナルもエターナルの魅力をふんだんに盛り込まれていました!
映画とVシネマまで話を広げるとまとめきれないので今回はこれ位にしますがどれも味わい深い魅力があるのは間違いなしだと思います(((o(*゚▽゚*)o)))
そんな仮面ライダーWのオープニングが『W-B-X ~W-Boiled Extreme~』
歌うのは上木彩矢さんと元JUDY AND MARYのギタリストであるTAKUYAさんによるデュエットでした♪
作詞は安定の藤林さんで作曲は劇伴も担当した鳴瀬シュウヘイさんです☆
この曲は本編がハードボイルドだから曲もハードボイルドで詩も『この街には 涙は似合わないぜ』なんてハードボイルドになってますねー♪
とにかく大人なムードが漂いますが仮面ライダーWの二人で一人の仮面ライダーというコンセプトが歌詞にも活かされているのが良いところでバランスをとってるように思います♪
それも最高のケミストリーなのかもですね☆
因みにとある回には水木一郎のアニキと一緒に上木彩矢さんとTAKUYAさんがゲスト出演していて笑えちゃいましたw
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
W-B-X Crime and the city
また誰かが 突然ドアをたたく
事件の予感 Welcome to Windy city
この街には 涙は似合わないぜ
闇に潜む Keyword 見つけ出そう
1人では 届かない夢
(検索する無限のアーカイブ 記憶という海へと Dive)
君と なら叶えられる Half × Half
(ダブル ボイルド エクストリーム!)
W-B-X
2人の Body & Soul ひとつに
(他に無いさ Only つまり相乗り)
W-B-X
最高のパートナー 出逢う時
奇跡おこる (So We can make it)
W(ダブル)を捜せ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆以前紹介した仮面ライダーシリーズの主題歌はこちら↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kanto025pika/21097892.html