☆今回のアニソン大好きはテレビアニメ『モンスターファーム ~円盤石の秘密~』のオープニングテーマから『風がそよぐ場所』です(≧ω≦)
曲名:風がそよぐ場所
作詞・作曲:小松未歩
編曲:古井弘人
歌:小松未歩
作品名:モンスターファーム ~円盤石の秘密~
1999年
1999年から翌年まで放送されたテレビアニメ『モンスターファーム ~円盤石の秘密~』
原作はプレイステーションで発売したゲームの『モンスターファーム』て『モンスターファーム2』でした♪
ゲームのモンファーはCDからモンスターが誕生して育てて戦うという内容で珍しいモンスターの出るCDを探したりなんかもしました☆
私は当時家にプレステが無かったから友達の家に遊びに行ってよく遊んだりもしたものです(笑)
因みに私は賢さ命中重視のピクシー種をよく育成してました☆
そんなモンスターファームがアニメになると知って大喜び!
毎週ビデオに撮りながら見ていました☆
いまはもう無いんですけど…
オープニング映像で動くモンスターを観た時には始まったーっ!て興奮したりして。
主人公のゲンキ君と初代ゲームでもお馴染みのホリィさんを中心にモッチー、スエゾー、ゴーレム、ライガー、ハムといったモンスター達が一緒に冒険する姿がいまでも思い出せます☆
テレビアニメオリジナルのワルモンの概念だったり敵のボスの正体が衝撃的(ホリィのお父さんに邪悪な魂が乗り移っていた)だったりもしましたねー☆
そのモンスターファームの初期オープニングテーマが小松未歩さんが歌う『風がそよぐ場所』でした♪
小松未歩さんといえば名探偵コナンの『謎』とか『氷の上に立つように』がイメージ強いですがそれらに負けず劣らずの名曲だと思います☆
タイトル通り風がそよぐようなメロディーが綺麗ですが意外と歌詞が深いなぁと思う一曲でもありました♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
変わり続ける都会の喧騒に
足を取られて またひとつ 諦めた
住みづらくしたのは 自分達の責任
緑が息づく 唯一の惑星なのに
風がそよぐ場所に僕らは生まれて
悲しみさえ吹き飛ばせるよ 青い空 高く
優しい雲 いつも通りの景色に 出逢えたなら
おいで ここまで スピード上げて 愛を探そうよ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆以前紹介した1990年代のアニメソングはこちら↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kanto025pika/20188336.html
☆☆☆以前紹介した小松未歩さんの歌はこちら↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kanto025pika/20014194.html
曲名:風がそよぐ場所
作詞・作曲:小松未歩
編曲:古井弘人
歌:小松未歩
作品名:モンスターファーム ~円盤石の秘密~
1999年
1999年から翌年まで放送されたテレビアニメ『モンスターファーム ~円盤石の秘密~』
原作はプレイステーションで発売したゲームの『モンスターファーム』て『モンスターファーム2』でした♪
ゲームのモンファーはCDからモンスターが誕生して育てて戦うという内容で珍しいモンスターの出るCDを探したりなんかもしました☆
私は当時家にプレステが無かったから友達の家に遊びに行ってよく遊んだりもしたものです(笑)
因みに私は賢さ命中重視のピクシー種をよく育成してました☆
そんなモンスターファームがアニメになると知って大喜び!
毎週ビデオに撮りながら見ていました☆
いまはもう無いんですけど…
オープニング映像で動くモンスターを観た時には始まったーっ!て興奮したりして。
主人公のゲンキ君と初代ゲームでもお馴染みのホリィさんを中心にモッチー、スエゾー、ゴーレム、ライガー、ハムといったモンスター達が一緒に冒険する姿がいまでも思い出せます☆
テレビアニメオリジナルのワルモンの概念だったり敵のボスの正体が衝撃的(ホリィのお父さんに邪悪な魂が乗り移っていた)だったりもしましたねー☆
そのモンスターファームの初期オープニングテーマが小松未歩さんが歌う『風がそよぐ場所』でした♪
小松未歩さんといえば名探偵コナンの『謎』とか『氷の上に立つように』がイメージ強いですがそれらに負けず劣らずの名曲だと思います☆
タイトル通り風がそよぐようなメロディーが綺麗ですが意外と歌詞が深いなぁと思う一曲でもありました♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
変わり続ける都会の喧騒に
足を取られて またひとつ 諦めた
住みづらくしたのは 自分達の責任
緑が息づく 唯一の惑星なのに
風がそよぐ場所に僕らは生まれて
悲しみさえ吹き飛ばせるよ 青い空 高く
優しい雲 いつも通りの景色に 出逢えたなら
おいで ここまで スピード上げて 愛を探そうよ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆以前紹介した1990年代のアニメソングはこちら↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kanto025pika/20188336.html
☆☆☆以前紹介した小松未歩さんの歌はこちら↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kanto025pika/20014194.html