☆曲名:忍者ハットリくん
☆作詞:藤子不二雄
☆作曲:菊池俊輔
☆編曲:菊池俊輔
☆歌手:堀絢子、コロムビアゆりかご会
☆作品名:忍者ハットリくん op
☆1981年
☆今回のアニソン大好きは1981年~1987年に放送していたテレビアニメ『忍者ハットリくん』からオープニングテーマで『忍者ハットリくん』です(≧ω≦)
ハットリくんも子供の頃に再放送とかで見たくらいかなぁ~、最近はAmazonプライムビデオでも見れるし便利です(((o(*゚▽゚*)o)))
原作は藤子不二雄ですが安孫子素雄さんのAによるものですね~、A氏といえばハットリくんや怪物くんは比較的穏やかな日常コメディが特徴ですが後の笑ゥせぇるすまんあたりはブラックユーモアが豊富な作風ですね☆
その中でも初期の作品である忍者ハットリくんは忍者の里の伊賀から東京に出てきたハットリくんが三葉家に居候してドタバタな騒動を起こすというものですね!
ハットリくん以外にも忍者が出たりして賑やかだったのも覚えてます(((o(*゚▽゚*)o)))
中でも忍者犬の獅子丸とか忍者怪獣ジッポウが可愛くて好きでした☆
そんな忍者ハットリくんのオープニングといえばハットリくんの声優である堀絢子さんが歌う同名タイトルの曲でした♪
堀絢子さんといえば新オバQのQ太郎だったりチンプイのチンプイだったりで藤子不二雄両氏の作品と縁が深いですが中でも主題歌を歌っているのは新オバQとハットリくんですね(≧∇≦)
音楽も藤子作品と縁が深い菊池俊輔さんなので馴染み深いところです♪
歌詞もハットリくんの特徴があってハットリくんの歌ってイメージが強いですね~、さっそうと走り飛ぶ姿が思い浮かぶ痛快な曲調も好きなところです(((o(*゚▽゚*)o)))
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「忍者ハットリ・カンゾウ ただいま 参上」
山を飛び 谷を越え
ぼくらの町へ やってきた
ハットリくんが やってきた
どんぐりまなこに への字口
くるくるほっぺに ふくめん姿
目にもとまらぬ 早業で
投げる 手裏剣(しゅりけん) ストライク
ござる ござるよ ハットリくんは
ユカイな味方 忍者でござる
忍者でござる
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆以前紹介した1980年代のアニメソングはこちら↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kanto025pika/21044726.html
☆作詞:藤子不二雄
☆作曲:菊池俊輔
☆編曲:菊池俊輔
☆歌手:堀絢子、コロムビアゆりかご会
☆作品名:忍者ハットリくん op
☆1981年
☆今回のアニソン大好きは1981年~1987年に放送していたテレビアニメ『忍者ハットリくん』からオープニングテーマで『忍者ハットリくん』です(≧ω≦)
ハットリくんも子供の頃に再放送とかで見たくらいかなぁ~、最近はAmazonプライムビデオでも見れるし便利です(((o(*゚▽゚*)o)))
原作は藤子不二雄ですが安孫子素雄さんのAによるものですね~、A氏といえばハットリくんや怪物くんは比較的穏やかな日常コメディが特徴ですが後の笑ゥせぇるすまんあたりはブラックユーモアが豊富な作風ですね☆
その中でも初期の作品である忍者ハットリくんは忍者の里の伊賀から東京に出てきたハットリくんが三葉家に居候してドタバタな騒動を起こすというものですね!
ハットリくん以外にも忍者が出たりして賑やかだったのも覚えてます(((o(*゚▽゚*)o)))
中でも忍者犬の獅子丸とか忍者怪獣ジッポウが可愛くて好きでした☆
そんな忍者ハットリくんのオープニングといえばハットリくんの声優である堀絢子さんが歌う同名タイトルの曲でした♪
堀絢子さんといえば新オバQのQ太郎だったりチンプイのチンプイだったりで藤子不二雄両氏の作品と縁が深いですが中でも主題歌を歌っているのは新オバQとハットリくんですね(≧∇≦)
音楽も藤子作品と縁が深い菊池俊輔さんなので馴染み深いところです♪
歌詞もハットリくんの特徴があってハットリくんの歌ってイメージが強いですね~、さっそうと走り飛ぶ姿が思い浮かぶ痛快な曲調も好きなところです(((o(*゚▽゚*)o)))
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「忍者ハットリ・カンゾウ ただいま 参上」
山を飛び 谷を越え
ぼくらの町へ やってきた
ハットリくんが やってきた
どんぐりまなこに への字口
くるくるほっぺに ふくめん姿
目にもとまらぬ 早業で
投げる 手裏剣(しゅりけん) ストライク
ござる ござるよ ハットリくんは
ユカイな味方 忍者でござる
忍者でござる
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆以前紹介した1980年代のアニメソングはこちら↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kanto025pika/21044726.html